hatの案件作成について紹介します。
案件を作成する場合、先に案件ボードの作成が必要となります。
案件の作成
1
案件作成画面を表示する
新規で案件を作成する際は、作成したいフェーズ下部の『案件を作成』をクリックします。

2
案件情報を入力する
入力画面に各項目を入力し、ポップアップ画面下部の【保存】をクリックして完了です。

案件情報
項目 | 内容 |
案件名 | 案件の名称を入力します。 |
案件内容 | 案件の内容を入力します。 |
顧客 | 対象案件の顧客を選択します。 ※システム上、顧客が登録されている必要があります。 |
顧客側窓口 | 対象案件の顧客側窓口を選択します。 ※システム上、顧客および顧客側ユーザーが作成されている必要があります。 |
契約確度 | 案件の契約確度を選択します。 |
顧客情報 | 案件に関連する顧客情報を入力します。 |
関連資料 | 案件に関連する参考資料を添付します。 |
関連リンク | 案件に関連するリンク名とURLを設定します。 |
契約金額 | 案件の金額を入力します。 |
粗利合計金額 | 案件の粗利合計金額を入力します。 |
見込粗利率 | 案件の見込粗利率は契約金額と粗利合計金額から自動計算されます。 |
売上予定月 | 案件の売上予定月を選択します。 |
受注区分 | 案件の受注区分を選択します。 |
官・民区分 | 案件の発注元区分を選択します。 |